令和3年2月19日(金)
青森県が主催する「あおもりノーリフティングケア推進事業」の集大成、『ノーリフティングケア実践報告会』が開催されました。
新型コロナウィルス感染症対策も兼ねて減らしていた定員の9割近くが埋まるほど多くの皆様にご参加いただきました。
モデル施設による報告の前に、日本のノーリフティングケアの先駆けとも言えるお二人より、“なぜノーリフティングケアという考えが必要か”“その取り組みがどのような効果を生んできたのか”といった内容について基調講演をいただきました。
基調講演Ⅰ
「安全に働ける職場づくりのためのノーリフティング」
びわこリハビリテーション専門職大学 教授 垰田 和史 氏
基調講演Ⅱ「ノーリフティング導入とその効果」
一般社団法人ナチュラルハートフルケアネットワーク 代表理事 下元 佳子 氏
基調講演後、令和2年度取り組みをしてきた5つのモデル施設より実践報告をいただきました。
※モデル施設名をクリックすると、それぞれの配布資料(PDF)をご覧いただけます。
1.社会福祉法人和幸園
報告を終え、モデル施設の代表者へ“あおもりノーリフティングケア推進法人”として認定する認定証が青森県老人福祉協会棟方会長より授与され閉会となりました。
モデル施設の皆様、お集まりになった皆様、参加できなかったけれど興味を持ってご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
今回の報告会の様子をご覧になりたい方は、以下より視聴いただけます。
なお、視聴期限は6月30日(火)18:00までを予定しております。
令和2年度ノーリフティングケア実践報告会 動画視聴ページ
昨年、ABA青森朝日放送様よりノーリフティングケアについて特集していただいた内容もYoutubeにて公開されていますのでぜひご覧ください。
令和2年2月21日(金)放送
「ノーリフティングケア」その効果は!?
令和元年11月20日(金)放送
「介護の現場が変わる?ノーリフティングケアとは」