【介護】社会福祉法人平元会(認証更新1回)
法人名 | 【介護】社会福祉法人平元会(認証更新1回) |
---|---|
ホームページアドレス | http://heigenkai.jp/ |
本部所在地 |
〒030-0151 青森市大字高田字川瀬187番地14 |
本部TEL | 017-763-5508 |
本部FAX | 017-763-5517 |
学生・求職者等へのメッセージ |
当法人では、『明るく。暖かく。美しく。そして楽しく。』を基本方針に社会福祉事業を行う法人として入居される方を慈しみ、尊厳と主体性を尊重したサービスの提供に努めています。 法人内託児所や職員旅行等、福利厚生も充実しています! |
法人基本データ | https://www.aomori-sws.jp/detail.php?id=365&index=1&type=1 |
法人基本データ
理事長 | 藤本由美子 |
---|---|
認可年月日 | 1989年9月7日 |
施設・事業所・主な事業・地域貢献活動 |
特別養護老人ホーム正寿園(青森市) 特別養護老人ホーム寿幸園(青森市) 介護医療院カトレア(青森市) 青森市地域包括支援センター寿永(青森市) 居宅介護支援事業所ふたば(青森市) 訪問介護ステーションしらかば(青森市) デイサービスセンターポピー(青森市) デイサービスセンターあかしや(青森市) デイサービスセンター寿永(青森市) |
職員数 |
365人
(2024年4月1日現在)
施設長・管理者等 12人 介護職員 30人 介護福祉士 166人 介護支援専門員 23人 社会福祉士 2人 看護師・保健師 29人 栄養士・管理栄養士 4人 その他の専門職 25人 事務職 7人 非正規職員 67人 |
正職員に関する情報
職員の構成 |
女性:
263人
男性:
102人
10~20代: 61人 30~40代: 175人 50代以上: 129人 |
---|---|
平均勤続年数 | 10年2カ月(令和5年度末) |
職員の定着率 | 81% (うち新卒者の定着率: 85% 採用人数7人) |
平均有給休暇取得日数 | 9日(令和5年度) |
育児休業取得職員数 | 8人(令和5年度) |
介護休業取得職員数 | 0人(令和5年度) |
職員採用情報
募集職種 | 介護職員 |
---|---|
勤務先住所 | 特別養護老人ホーム正寿園 |
勤務体制 |
2交代制日 勤/8:00~17:00 夜 勤/17:00~8:30 |
週休制度 | 勤務割表による |
休日・有給休暇 |
年間有給休暇付与日数:
20日
新採用者の場合: 10日 年末年始休暇: その他の休日: シフト制/勤務割表による |
新卒者給与月額(基本給) |
高卒 136,200円 短大・専門卒 138,300円 4大卒 142,500円 |
主な手当 |
資格手当(介護福祉士) 20,000円 加算手当(処遇改善) 20,000円 通勤手当 21,000円(上限) 住宅手当 27,000円(上限) 夜勤手当 時間外手当 |
新卒者給与総支給月額(諸手当等を加えた額) |
高卒 176,200円+実費等手当 短大・専門卒 178,300円+実費等手当 4大卒 182,500円+実費等手当 |
給与総支給月額の例 |
採用後5年 203,508円 採用後10年 224,302円 採用後20年 252,562円 |
昇給 | 有 |
賞与 | 年2回 |
退職金制度 | 有 |
被服貸与制度 | 無 |
子育て支援に関する制度等の有無 |
育児休業制度:
有
育児短時間勤務制度: 有 職員配置面での配慮: 有 その他: 事業所内保育所設置 |
その他特記事項 | 育休取得率100%、永年勤続表彰制度あり。 |
採用後のキャリアアップ支援
新人職員研修の実施 |
内容・特色: 入社前研修 オリエンテーション 本法人の理念や方針、事業内容等・施設実習 入社後3ヵ月後 フォローアップ研修 |
---|---|
採用後のキャリア、役職に応じた施設内・施設外研修等の実施 |
有
内容・特色: 施設外研修 認知症介護実践者研修 介護スキルアップ研修 県社協・県経営協等 施設内研修 各種委員会 |
入職後のキャリアパス(典型例) |
初任者研修 ↓ 中堅リーダー研修 ↓ 主任研修 ↓ 施設長管理者研修 |
職員の処遇改善、キャリアアップに関する取組 |
処遇改善加算取得 介護職員等特定処遇改善加算取得 子育てとの両立を目指す者のための育児休業制度等の充実、事業所内保育施設の整備 非正規職員から正規職員への転換 無資格者には働きながら資格取得できる資格取得支援 |
その他の取組 |
アピールポイント
介護職員 石岡有香
一人ひとりの想いに応える事が大切です。
そのためには積極的に利用者様へ話しかけ、方法を見つける為に仲間と共に考え、検討し、実現していくことが大事になると思います。失敗しても助けてくれる仲間がいる限り、利用者様の想いに応えていきたいと思います。
介護職員 福井亜莉実
最初は業務を覚えるのに精一杯でしたが、入社して6ヵ月が経ち、少しずつ周りをみることができるようになったと思います。また、先輩方が丁寧に業務を教えて下さり、介護未経験だった私でも安心して働くことができています。これからももっと成長できるよう頑張ります。
お問い合わせ
所属名 | 法人本部 |
---|---|
担当者名 | 萩野涼介 |
TEL | 017-763-5508 |
FAX | 017-763-5517 |
heigenhonbu@yahoo.co.jp | |
備考 |
見学:
可 実習体験: 可 その他: |
管理者 﨑野隆
男性職員がいない職種で右も左もわからないまま仕事をしていました。時が経ち様々な人達に支えられ、高齢者の方から学んだ経験があるからこそ今の自分があるのだと思います。
皆様にエールとしてこの言葉を送ります。「お年寄りの目となり耳となり、一緒に考えること。」