青森県介護人材確保・定着応援サイト かいご応援ネットあおもり

介護の仕事の魅力と介護の仕事に関する情報をお知らせします。

社会福祉法人至誠会

法人名 社会福祉法人至誠会
ホームページアドレス http://shiseikai-1960.or.jp/
本部所在地 〒034-0211
青森県十和田市大字大不動字山中12-1
本部TEL 0176-28-2011
本部FAX 0176-28-2521
学生・求職者等へのメッセージ  十和田市内に系列保育園があり、合同行事(パワフルキッズフェスタ、サッカー大会、合同交流会)を行い、職員同士も様々な情報交換ができ、楽しさも倍増です。先輩職員からは、「子どもたちの日々の成長に携わりながら、ともに成長できること」「キラキラ輝く笑顔がみられ、共に楽しめること」等の声が聞かれ、嬉しさとやりがいのある職場です。福利厚生もしっかり整っており、子育てと両立可能です。頑張る職員を支えるため、働きやすい職場作りに取り組んでいます。
 笑顔で誰にでも明るく、元気に、礼儀正しく挨拶できる人、やる気のある人をお待ちしています。

法人基本データ

理事長 江渡 恵美
認可年月日 1960年12月1日
施設・事業所・主な事業・地域貢献活動 十和田市内6保育園
・白菊保育園
・第二白菊保育園
・第三白菊保育園
・第四白菊保育園
・第五白菊保育園
・白菊かねざき保育園
職員数 131人  (現在)
・園長:6名
・主任保育士:6名
・保育士:85名(内30名パート)
・看護師:9名
・栄養士(調理師):12名
・事務員:6名
・保育助手:1名
・非常勤職員:6名

正職員に関する情報

職員の構成 女性: 127人  男性: 4人
10~20代: 17人
30~40代: 52人
50代以上: 62人
平均勤続年数 16.3年(2019年時点)
職員の定着率 100% (うち新卒者の定着率: 100%)
平均有給休暇取得日数 10日(2019年度実績)
育児休業取得職員数 10名(2019年度実績)
介護休業取得職員数 0人(2019年度実績)

職員採用情報

募集職種 保育士
勤務先住所 ・白菊保育園 十和田市東六番町1-24、・第二白菊保育園 十和田市元町西3丁目11-18、・第三白菊保育園 十和田市東三番町9-71、・第四白菊保育園 十和田市大字洞内字沼田野162、・第五白菊保育園 十和田市西二十三番町1-33、・白菊かねざき保育園 十和田市西二十二番町28-15
勤務体制 1ヵ月単位変形労働時間制シフト勤務(1日7時間 90分休憩)1ヶ月単位変形労働時間制シフト勤務(1日7時間 90分休憩)
・早番: 7:00~15:30
・普通: 8:30~17:00
・遅番:10:30~19:00
※各園にて補助番等時間が異なる
※週38.5時間
※休日保育を行っている保育園有り
週休制度 ・隔週土曜日(4週6休)、日曜日
休日・有給休暇 年間有給休暇付与日数: 初年度10日、以降勤務年数に応じて付与(最大20日)
新採用者の場合: 5日
年末年始休暇: 5日
その他の休日: 祝日
新卒者給与月額(基本給) ・保育士(短大卒以上)¥154,900 ~ ¥165,900
・栄養士(短大卒以上)¥157,400 ~ ¥163,300
・調理員(高校卒以上)¥149,200 ~ ¥163,300
・看護師(短大卒以上)¥188,900 ~ ¥207,800

主な手当 ・特殊業務手当:¥8,100
・給与改善手当:基本給の6%
・処遇改善手当:¥10,000 ~ ¥40,000
・通勤手当:¥3,800 ~ ¥21,500 ※通勤距離に応じて支給
新卒者給与総支給月額(諸手当等を加えた額) ・保育士(短大卒)¥182,294+通勤手当
・栄養士(短大卒)¥167,400+通勤手当
・調理員(高校卒)¥159,200+通勤手当
・看護師(短大卒)¥218,334+通勤手当
給与総支給月額の例 ・保育士
 5年:¥206,606(通勤費含む) 10年:¥224,524(通勤費含む)
 20年:¥278,830(扶養手当・住居手当・通勤費含む)

・調理員
 5年:¥209.372(通勤費含む) 10年:240,852(通勤費含む)

・看護師
 5年:¥259,490(通勤費含む) 15年:300,364(通勤費含む)
昇給 年1回
賞与 年2回
退職金制度
被服貸与制度
子育て支援に関する制度等の有無 育児休業制度: 有
育児短時間勤務制度: 有
職員配置面での配慮: 有
その他: 子の看護休暇、所定外労働の免除、復職後の勤務
その他特記事項 加入保険(雇用、労災、健康、厚生年金)

採用後のキャリアアップ支援

新人職員研修の実施
内容・特色: 新規採用者育成計画に基づき実施
・法人新任職員研修(理事長訓話、職員心得、福祉の基礎知識、グループワーク他)
・法人施設見学研修
・保育園合同研修
・外部新任研修
・OJTとの面談
採用後のキャリア、役職に応じた施設内・施設外研修等の実施
内容・特色: ・法人研修(人事考課・クレーム対応・接遇・セキュリティ他)
・外部研修(役職または経験年数に応じた研修)
入職後のキャリアパス(典型例) 人事考課規程に基づき人事考課を行い、役割資格等級制度に従って一般職・指導職・管理職・経営職と昇格。
※新人職員は新人職員評価基準に基づき6ヶ月での正規職員昇格。
職員の処遇改善、キャリアアップに関する取組 ・処遇改善等加算Ⅰ・Ⅱによる処遇改善加算手当を支給。
・処遇改善加算Ⅱによるキャリアパス研修会当参加。
・人材育成助成規程、奨学金賞与規程を設けている。
・資格取得のための特別休暇有り。
その他の取組

お問い合わせ

所属名 白菊かねざき保育園
担当者名 佐藤 和子
TEL 0176-23-4369
FAX 0176-23-4492
E-mail shiragiku-kanezaki@shiseikai-1960.or.jp
備考 見学: 可
実習体験: 可
その他:
エリアで簡単検索!青森県認証の事業所を探す「認証事業所検索」 セミナー、相談会、面接会「イベントスケジュール」
熱き心とまごころスマイル 介護職員紹介 青森県介護サービス事業所認証制度とは? 介護のお仕事ムービー
青森県庁 あおもり保育・障害福祉 サービスネット 福祉ネットあおもり(青森県社会福祉協議会ウェブサイト) 公益社団法人 青森県老人福祉協会ホームページ ジョブカフェあおもり 青森県福祉・介護人材確保定着グランドデザイン 介護事業所・生活関連情報検索 青森県社会福祉法人情報検索サイト 福祉・保健・医療の総合情報サイト WAM-NET
青森県    

健康福祉部 高齢福祉保険課
〒030-8570 青森市長島1丁目1番1号 TEL:017-734-9297・9299

© 2016 Aomori Prefecture. All Rights Reserved.