青森県介護人材確保・定着応援サイト かいご応援ネットあおもり

       

保育・障害福祉の仕事の魅力と
保育・障害福祉サービス関する情報をお知らせします。

【障害・福祉】社会福祉法人秋葉会

法人名 【障害・福祉】社会福祉法人秋葉会
ホームページアドレス http://www.akibakai.com
本部所在地 〒039-1161
青森県八戸市河原木字八太郎山3-138
本部TEL 0178-21-1178
本部FAX 0178-20-1013
学生・求職者等へのメッセージ 児童から高齢者、そして障がいのある方。事業所の形態も施設やグループホームデイサービス等、多種多様な事業を行っています。あなたの「働きたい」に合った職場がきっと見つかります。

法人基本データ

理事長 高橋 秀磁
認可年月日 1992年3月30日
施設・事業所・主な事業・地域貢献活動 八太郎山の家ヘルパーステーション(八戸市)、
八太郎山療護園(八戸市)、
障がい者デイサービス根城の家(八戸市)、
居宅介護支援・相談支援事業所 八太郎山の家そうだん室(八戸市)、
児童デイサービスセンター希望ヶ丘(八戸市)、
児童デイサービスセンター第二希望ケ丘(八戸市)、
彩香園アルテリーベヘルパーステーション(東北町)
職員数 239人  (2019年4月1日現在)
施設長等 3人
介護職員 16人
介護福祉士 97人
介護支援専門員 10人
社会福祉士 2人
看護師・保健師 20人
保育士 6人
栄養士・管理栄養士 4人
その他の専門職 28人
事務職 8人
非正規職員 45人

正職員に関する情報

職員の構成 女性: 186人  男性: 53人
10~20代: 33人
30~40代: 131人
50代以上: 75人
平均勤続年数 7.9(H30年度末)
職員の定着率 85.8% (うち新卒者の定着率: -%)
平均有給休暇取得日数 9日(H30年度)
育児休業取得職員数 7人(H30年度)
介護休業取得職員数 1人(H30年度)

職員採用情報

募集職種 生活支援員
勤務先住所 八戸市河原木字八太郎山3-138
勤務体制 日勤 9:30~18:30
夜勤 16:30~9:30
週休制度 週休2日制
休日・有給休暇 年間有給休暇付与日数: 20日
新採用者の場合: 10日
年末年始休暇: 0日
その他の休日: 特別有給休暇有
新卒者給与月額(基本給) 高卒 140,000円
短大・専門卒 150,000円
4大卒 161,000円
主な手当 資格手当(介護福祉士) 10,000円
夜勤手当 3,500円/回
通勤手当 18,000円(最大)
処遇改善手当 15,000円(H28見込・変動有)
新卒者給与総支給月額(諸手当等を加えた額) 高卒 150,000円+実費等手当
短大・専門卒 160,000円+実費等手当
4大卒 171,000円+実費等手当
給与総支給月額の例 採用後5年目 205,700円
採用後10年目 227,600円
採用後20年目 281,300円
昇給
賞与 2回
退職金制度
被服貸与制度
子育て支援に関する制度等の有無 育児休業制度: 有
育児短時間勤務制度: 有
職員配置面での配慮: 有
その他:
その他特記事項 扶養手当
住宅手当(支給要件に該当する場合)

採用後のキャリアアップ支援

新人職員研修の実施
内容・特色: 採用後1ヶ月以内に施設職員による新人研修と外部機関による新人研修への参加を推奨している。
採用後のキャリア、役職に応じた施設内・施設外研修等の実施
内容・特色: ●内部研修
年間スケジュールに沿って、主に外部講師を招いてテーマ毎の研修を実施。また、法人各事業所から合同参加による委員会活動の報告会を開催。

●外部研修
障害福祉、高齢福祉、児童福祉および法人本部が、それぞれの事業に必要とされる研修に参加。参加者を募る研修および個々による希望研修への参加を推奨している。
入職後のキャリアパス(典型例) ●採用後、3年で給与1等級から2等級へ。副主任等へ昇格した時給与3等級。副所長等へ昇格した時給与4等級。副施設長等へ昇格した時給与5等級。昇給・昇格は年2回の人事考課等による。

●中途採用の場合、職歴や従事していた業務内容、取得している資格により給与を決定。昇給・昇格は年2回の人事考課等による。
職員の処遇改善、キャリアアップに関する取組 ●現場に専念出来る役割分担や事務作業を業務時間内で出来るよう日課表を整え、残業を少なくする取り組みを行っている。
●年間10日以上の有給休暇取得を目指している。
●希望する外部研修に対しての参加費用および交通費等を支給している。
その他の取組

お問い合わせ

所属名 八太郎山療護園
担当者名 石和 英夫
TEL 0178-21-1178
FAX 0178-20-1013
E-mail info@akibakai.com
備考 見学: 可
実習体験: 可
その他:
エリアで簡単検索!青森県認証の事業所を探す「認証事業所検索」
青森県庁 健康福祉部障害福祉課 青森県庁 健康福祉部こどもみらい課 かいご応援ネットあおもり 青森県保育士・保育所支援センター
認証評価制度とは
宣言・認証申請の手続き
事業所への支援策
青森県

健康福祉部 こどもみらい課 / 健康福祉部 障害福祉課
TEL:017-734-9302 / TEL:017-734-9308
〒030-8570 青森県青森市長島1丁目1番1号 

© 2018 Aomori Prefecture. All Rights Reserved.